プラセンタとコラーゲンは何が違う?違いをわかりやすく解説します!

プラセンタとコラーゲンはどちらも美容に良いというイメージがあることから混同している人も意外と多くいます。実はプラセンタとコラーゲンには明確な違いがあります。今回の記事では、多くの人が勘違いしているプラセンタとコラーゲンの違いをわかりやすく解説していきたいと思います。 プラセンタとコラーゲンの違いとは? 冒頭でも述べたように、プラセンタとコラーゲンはどちらも美容に良いものとして知られています。様々な化粧品に配合されている身近な成分だと言えるでしょう。 プラセンタとコラーゲンの最も違う点は「働き」です。 プラセンタは、線維芽細胞を活性化させる働きがあるのに対して、コラーゲンは肌の潤いをキープする働きがあります。まずは、上記を覚えておきましょう。 プラセンタが持つ働きとは? 線維芽細胞を活性化させる働きのあるプラセンタ。「線維芽細胞ってなに?」って首を傾げる人の方が多いですよね。 そもそもプラセンタとは、胎児を育て出産時に排出される貴重な栄養成分で、アミノ酸・ビタミン・酵素といった様々な栄養素を豊富に含んでいます。細胞の新陳代謝を促す働きを持つ成分でもあります。 現在のプラセンタは、サプリやドリンクで摂取するのが一般的となっています。プラセンタを摂取すると透明感のある肌質になる効果に期待ができます。また、プラセンタを美容目的でお肌に直接塗る人も増えています。お肌にプラセンタを塗ることで肌を保護し、きめ細かい肌質のキープやお肌の保護機能のサポートをしてもらえます。 コラーゲンが持つ働きとは? コラーゲンは、肌の潤いやハリを保つ働きを持つ成分です。ビタミンCと同様にお肌のトラブルを解決する効果があることで知られています。コラーゲンは加齢と共に減っていくといった特徴があり、お肌の中のコラーゲンが減少してしまうとシワやたるみが増えてしまいます。 お肌のトラブル解決やアンチエイジングの一環としてコラーゲンを摂取します。少し前までは摂取してもあまり効果がないと言われていたコラーゲンですが、最近はコラーゲンペプチドが体内でコラーゲンを作る線維芽細胞を増やす効果があるのでは?という説が出てきています。また、プラセンタと同様にコラーゲンをお肌に直接塗るといった活用方法を実践している人も増えています。コラーゲン分子が大きいものはお肌の表面に留まり、お肌を守るバリアのような働きをしてくれます。さらに、お肌に留まることができない分子の小さなコラーゲンは、角質に潤いを与えるといった働きがあるので、お肌の調子を上向ける効果に期待ができます。 まとめ 高い美容効果があることで知られているプラセンタとコラーゲン。 どちらもお肌に嬉しい働きを持つ成分ですが、実は違った働きを持っています。美容目的でプラセンタやコラーゲンの摂取を検討している人は、ぜひそれぞれの成分が持つ働き・効果にも注目してみてください。